top of page

青年の日

  • 執筆者の写真: bushitu
    bushitu
  • 2019年5月25日
  • 読了時間: 4分

5月19日は青年の日がありました! 今年も老人ホーム「八雲苑」さんにて、 ☆ホーム敷地内の清掃奉仕 ☆バトン、纏の演技披露と手遊び をさせていただきました! 今回も開式・閉式の司会は 中学生が担当しました(^o^) 

開式では教会長さんから こどもの日、母の日、父の日といった「○○の日」のようなお祝いの日は 当事者が感謝を周りの人からしてもらう日だが 青年の日は青年自身が社会に恩返しの貢献をする日 青年の日は宗教協力を目指す開祖さまを応援しようと、 青年こそが立ち上がろう!と始まった日 八雲苑さんが、 清掃奉仕や演技披露や手遊びを通して触れ合いたいというわたしたちの気持ちを受け止めて喜んで受け入れてくださること、 思いを受け止めてくれる場がなければ発揮することはできないことを胸に、 精一杯させていただきたいという思いでがんばってほしい! とお言葉をいただきました。 清掃奉仕では ☆庭掃除 ☆ベランダ掃除 ☆室内掃除 にチームごとに分かれてお掃除! 少年部・婦人部は各階ベランダを担当! 少年部はトップリーダー教育に参加している高学年を中心に細かなところまでしっかりと掃除をしてくれました! 

学生部女子・男女部は各階の室内を担当! 窓拭きや洗濯物たたみなど色んなお手伝いをしました! 

学生部男子は庭掃除を担当! 暑い日差しが差す中、せっせと草むしりをし、 終わる頃にはとってもキレイになっていました! 

清掃奉仕が終わってからは一度教会に戻り、 みんなで祈りのことばを唱和してから 総務さんお手製のハヤシライスを食べましたo(`ω´ )o 

お腹をしっかり満たしてから、再び八雲苑へ! 次は演技披露と手遊びです♪ バトン部リトルマヤによる演技披露では、 チームごとに大人っぽい演技からかわいらしい演技まで魅力たっぷり! 先日の鼓笛スキルアップクリニックで教えていただいた曲も披露しました! 

纏部喜龍蓮による演技披露では、 曲に合わせて纏とダンスのコラボ! リトルマヤと兼部している女の子はダンス(^_-) 男の子たちは部屋の中にいる利用者さんに見えるように、立膝で纏を振りました! 

手遊びでは例年のラインナップに加え、最近話題の「パプリカ」も披露! 子どもたちは大きな声で歌っていました♪ 

最後には毎年恒例! ホームの方と握手をさせていただきました! 

教会に戻ってからの感想発表では、 *キレイになってとてもすっきりした *掃除は大変だったけど一生懸命掃除したことでことで健康でいてくれるならどうってことないと思った *踊ってると泣いてくれたりしてすごいやってよかったと思った *みんなが笑ってくれたり、掛け声をかけてくれたりしてうれしかった など、たくさんの声があがりました! 

閉式で教会長さんからは、 午前中の清掃奉仕の感想がでたことが素晴らしいと思った! 演技披露が始まる前はちょうどいい曇りがちの天気だったが、 演技が始まってから晴れてきてまるでスポットライトを浴びているようだった お年寄りにとっては最高のプレゼントだったように思う 自分の家族が利用していない限りはお年寄りの方と触れる機会はなかなかない 優しい心や笑顔を出させていただくことができた みんなもあたたかい清々しい思いになることができたのでは? 昔、インドのカルカッタには ノーベル平和賞を受賞したマザーテレサという人がいた 立正佼成会の招待で講演をしてくれたことがあるが、そのときに 日本は豊かで美しい国 でもこの国には貧しい人がたくさんいる 食べ物とかでなく愛に飢えている と話していた 愛の反対は無関心だとマザーテレサは言った 今日みんなはお年寄りに関心を持って、清掃や披露を頑張ってくれたのだと思う とお言葉をいただきました。 

青年の日の活動を通して、 わたしたちもとてもあたたかい、うれしい気持ちにさせていただいたことを忘れずに、 これからも活動を頑張っていきたいと感じました!


 
 
 

最新記事

すべて表示

©2016 立正佼成会 調布教会

連絡先:

042-485-7776

住所: 

東京都調布市国領町4-33-6

bottom of page