本部参拝
- bushitu
- 2018年8月11日
- 読了時間: 2分
8/4(土)に本部で中高生を対象とした 本部参拝が行われました! 今回の本部参拝は 調布教会から22人が参加しました(*^_^*) 前日の夜から集まり、 レクをしたりして楽しい時間を 過ごしました(*^ω^*)

次の日の式典では、 式典の前半は 代表で選ばれた学生さん2名から 説法を聞きました! 式典の後半では、 8月15日が終戦記念日 ということから 広島教会の方の説法があり、 16歳だったときに 学徒勤労動員で働いた経験や 当時の様子などを聞くことができました。 戦争は怖くて嫌だと思いますが、 説法を聞いて、 戦争を今までとは違う 視点から見ることができ、 理解していきたいという気持ちが 大きくなりました。 今あることが当たり前 だと思わずに、 1つ1つに感謝の気持ちを忘れないで いきたいと改めて感じました! 最後に中村習学部長さんから、 被爆体験の話から 今あることが当たり前ではない。 人のことを思いやれる自分になろう! と教えて頂きました☺︎

菩薩を育てる苗代になる ということで 3つのことを教えて頂きました! 1つ目は 世の中のことに関心をもち 見て見ぬふりをしない 2つ目は 教えを元にして 平和、世の中 人のことを考えて行動する 3つ目は 「開祖随感」より 開祖様のお言葉の中から 世の中を良くすること を教えて頂きました\(^ω^)/ 私はこの話を聞いて 18歳から選挙権をもてる 今だからこそ 世の中に少しでも関心を持ち まず先に人のことを考えられる 人になりたいと思いました☆