top of page

ゆめポッケ取材

  • 執筆者の写真: bushitu
    bushitu
  • 2017年5月11日
  • 読了時間: 2分

調布市のラジオ【調布FM】の

生放送に出させて頂きました(・∀・)

ちなみに!

調布教会から生放送((((;゚Д゚)))))))

ドキドキ…緊張…

ラジオ放送では

先日行われた”ゆめポッケ”

についてお話しました!!

ゆめポッケとは

戦争や紛争で傷ついた子たちに

ゆめが詰まった袋を届けよう!

という運動です( ^ω^ )

ゆめポッケには

文房具やメッセージカード

ボール、歯ブラシ、コップなどなど

これは全て新品を入れます!

なかでも喜ばれるのは

ぬいぐるみです♪( ´▽`)

戦争で親を亡くした子に

自分が大切にしていた

思入れのあるぬいぐるみを

一緒に入れて送ります☆〜(ゝ。∂)

ゆめポッケの活動は

今年で18年目!!!!!!!!

まだまだこのゆめポッケ活動を

続けなければいけないという

世界の現状が悲しいです(T ^ T)

ゆめポッケの活動が終わる時は

世界が平和になる時だと思います!!

なので、はやく終わってほしいです!!

東京都の調布市という小さい場所から

少しでも発信できたら…と思います!!

調布市のラジオを

聞いてくれた調布市民の方が

中身を提供してくれると嬉しいです( ^ω^ )

<入れると喜ばれるもの>

・ぬいぐるみ、おもちゃ

・鉛筆、消しゴム、鉛筆削り

・ノート

・タオル、ハンカチ

・ボール

・手作りカード

・色鉛筆

・シール

・歯ブラシ、コップ

・ブラシ、くし

<入れてはいけないもの>

・武器や戦争を思い出させるもの

おもちゃのピストルや刀、水鉄砲など

・危険もの

削ってある鉛筆やハサミ、ライターなど

・壊れやすいもの

・使用済みのもの

・食べ物

・液体や粉末

・石鹸、シャンプー

・電池が必要なもの

・ブタに関するもの

イスラームでは不浄なものだから

ぬいぐるみ、イラストにも注意

・宗教的なもの

クリスマスのものや十字架など

・衣服や靴下

・民族的なもの

六芒星のマークやイラストなど

入れてはいけないものに注意してください!

ゆめポッケの中身は

年中無休で集めています!!

私たちは立正佼成会調布教会に

持ってきてください!!

よろしくお願いします(=´∀`)



最新記事

すべて表示
青年幹部布教研究会

多摩支教区の11教会のお役者が 研修室いっぱいに集まりました! まず、支教区長さんから 「DIVE」がコンセプトになってから2年目になる どういった取り組みをしていくかが大事で、 勇気をもって一歩踏み出してほしい 昨年、一食を捧げる運動の浄財が使われているラオスに行かせて...

 
 
 

©2016 立正佼成会 調布教会

連絡先:

042-485-7776

住所: 

東京都調布市国領町4-33-6

bottom of page